30代に入り、これまでのスキンケアが合わなくなってきたというような違和感を持つ方は少なくありません。
それは、お肌自体が「もうこのスキンケアではいけませんよ」とサインを出しているのです。お肌は正直なものですから、スキンケアを見直してあげましょう。
ここでは、30代のスキンケアにおいて大切なポイントをご紹介いたします。30代のお肌はいったいどのようなスキンケアを望んでいるのか、あなたの30代に的確なスキンケアができるようお手伝いいたします!
まずは30代なんてまだまだ大丈夫などと無関心にせず、きちんと年齢肌を理解することです。可愛らしく年齢を重ねましょうね。
30代のスキンケアのポイント
30代にさしかかりスキンケアに大切なことは、お肌の水分だけではなく油分をきちんと補うこと。
お肌のうるおいや、ツヤそして健康なお肌を保つためには水分と油分のバランスが大切となります。そしてさらに最も大切なことは、身体の中からキレイに健康に保つこと。
食生活や生活習慣、ストレスや運動不足は確実にお肌に現れてしまうものですから、特に気に掛けていただきたいことです。
ご自身のお肌の変化を思い返してみてください。
年齢を重ねるにつれ、あきらかに乾燥しているような、潤っていないような、ごわついているような、そんなお肌になってきていませんか?
これは、お肌の水分量と油分量が低下してきたことと、さらに不要になった角質がお肌に溜まってしまっていることが原因です。
お肌の乾燥や、キメの粗さ、たるみ毛穴、くすみが気になりだした時にはこれらを疑ってみましょう。
30代に入り、自然の摂理からの肌質の変化を完全に食い止めることはできませんが、スキンケアを気に掛けることで美しいお肌は作りあげていくことができます。
今から未来の自分を見据えて本気のスキンケアを始めましょう。
未来のお肌を作ることができるのはあなた自身だけなのです。
30代の化粧品の選び方
あらゆるお肌トラブルの元になるお肌の乾燥を防ぐためには、高い保湿力が必要となります。
高保湿成分として化粧品に含まれていてほしい成分は、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸です。
まずこれらの成分が化粧品に含まれていることが絶対条件といってよいでしょう。
そこにプラス、ご自身の気になるお悩みにあった有効成分が含まれていることが化粧品の正しい選び方となります。例えばシミが気になるのであれば美白成分がプラスされたものを選ぶことになりますね。
セラミド配合のものを選ぶ
セラミドとは、本来私たちがお肌の内部に持ち合わせているうるおい成分です。
ですが残念なことに年齢を重ねるほどセラミドは減ってしまいます。ということから、お肌のうるおい成分と同様のセラミドが含まれている化粧品はたいへん有効です。
ですが、セラミドを選ぶときには注意点があります。
セラミド配合と謳われている化粧品でも実は効果のまったく得られないものもあるのです。セラミドと記されている化粧品だとしてもむやみやたらに選んではいけません。
では、どのようなセラミドを選べばよいのでしょうか。詳しくご説明いたしましょう。
セラミド化粧品の選び方
・セラミドはセラミドでも「ヒト型セラミド」を選びましょう。
ヒト型セラミド(バイオセラミド)とは、私たち人のお肌にそもそも備わっているセラミドにいちばん近いセラミドです。
化粧品のセラミドは原料の違いによって効果に差が出るものです。酵母から作られるヒト型セラミド(バイオセラミド)が人のセラミドに非常に近いことから高い保湿力が期待できます。
そのほか、セラミドは米ぬか油から作られる植物由来の植物性セラミド、牛乳から作られるミルクセラミド、石油から作られる合成セラミドなどがあります。
ヒト型セラミドの成分がナノサイズであることからも、お肌の角質層の奥まで成分が浸透してくれることがわかります。
ちなみに石油由来の合成セラミドは、たいへん安価で売られている場合が多く、お値段からみても合成セラミドだと判断することもできますので購入の際は必ず成分を確認してくださいね。
・セラミドは化粧水よりも美容液・クリームをおすすめします。
セラミドは、水に溶けにくい性質を持っています。ということから、化粧水にセラミドが含まれているものは、セラミドが溶けていない状態です。
また、化粧水のようなさらさらした感触のものには、含まれるセラミドの量がわずかなことが多いものです。セラミド入りの化粧品を選ぶ際は、迷わず美容液やクリームタイプのような脂溶性のものに含まれるセラミドをお選びください。
まとめると、セラミドは酵母由来の「ヒト型セラミド」で美容液やクリームなどの脂溶性の化粧品を選ぶことが効果的だということです。
購入の際はセラミドの原料や、脂溶性かどうかを確認してくださいね。
使い続けられる価格帯であること
化粧品というのは、使い続けることが必要となりますが、それは同時に買い続けられるお値段かどうかというのも関わってきますね。
化粧品を購入する際はご予算の中で、自分が求める効果に特化したアイテムを厳選する必要があります。
基礎化粧品である化粧水、美容液、乳液・クリームの他にほとんどの方が望むのは美白効果のある化粧品かと思いますがどんな美白成分があなたにぴったりなのでしょう。
自分に合った美白成分を選ぶ
美白成分には、実はたくさんの種類があって自分に合うものを選び出すのは、正直にいえば難しいところがあります。
シミやくすみのでき方は人それぞれであり、効果には個人差があるものですから一概にどれがいいといえるものではないのです。
では、たくさんある美白成分の中でも厚生労働省が認める美白成分9種類をご紹介しましょう。
- アルブチン
- エグラ酸
- ルシノール
- ビタミンC誘導体
- プラセンタエキス
- カモメラET
- トラネキサム酸
- T-AMCHA
- リノール酸
どれも耳にしたことのある美白成分ではないでしょうか。
これらを把握したうえで美白化粧品を選ぶことをおすすめします。
たるみ予防にはレチノール配合のものを
化粧品に美白効果はほしいところではありますが、たるんだ毛穴のケアにも効果があるものがほしいですよね。
これは、お肌の真皮のコラーゲンを復活させることが重要となります。たるみ毛穴になってしまうと完全に元に戻すことは容易ではないため、たるみ毛穴の予防という部分に着目することになります。
ビタミンAの一種であるレチノールは、真皮のコラーゲンの強化を助ける働きを持ち合わせています。
レチノールを含むレチノール化粧品は、使い始めにお肌の乾燥が気になるというデメリットはあるのですが、継続することで乾燥は無くなっていきます。
それとともに真皮のコラーゲンが強化され、たるみ毛穴が予防されていきます。たるみの気になる方はレチノール化粧品をお試しください。
30代におすすめの化粧品TOP3
30代のみなさんが気になるおすすめ化粧品をご紹介しましょう。
ここでは、高保湿である成分とエイジングケアに特化した成分を含んでいる化粧品を厳選しております。
オルビスユー

30代であってもそれぞれお肌の悩みは違うものです。見た目や年の取り方にも個人個人違いがあるもです。
そのような個々で違ってくるお肌の弱点それぞれに対応することに着目した化粧品オルビスユー。HSP含有酵母エキスが配合されており、この酵素が全てのお悩みに対応できるという素晴らしい成分です。
スキンケアをお肌の悩みによって変えていく必要がないため、リーズナブルなところも魅力となります。
アスタリフト

アスタリフトは、とても人気のある化粧水です。富士フイルムさんが手掛けている高度な技にみなさん関心があるのかと思われます。
まずは「富士フイルムで化粧品?」と不思議に思うところからはじまったのではないでしょうか。医療機器や医薬品なども展開している富士フイルムさんの化粧品技術はたいへん高評価なものです。
成分は、アスタキサンチン、リコピン、コラーゲン(3種)、ヒアルロン酸。肌細胞の奥まで浸透する「赤のチカラ」が、乾燥によって粗くなったキメを整えうるおい成分で満たされます。
ハリが無くなってくる30代にはおすすめの化粧水です。
アヤナス

ポーラ・オルビスグループが手掛けるディセンシアからでているアヤナスシリーズは、敏感肌のエイジングケアに特化した化粧品です。
化粧水・美容液・クリームの全てにおいて、セラミドの中でも保湿力や浸透力が非常に高い「ヒト型ナノセラミド」が配合されています。
セラミドの中でも高保湿なヒト型セラミドがナノ化されているということですから、うるうるでハリや弾力のあるお肌に導かれるわけですね。
アヤナスシリーズの中でも、保湿クリーム「アヤナスクリームコンセントレート」が特に保湿効果に富んでいます。
4種のオイルが保湿成分や美肌成分をとろけるようにお肌になじませ閉じ込めてくれます。そのうえで低刺激だということがたいへんうれしいエイジング化粧品となっています。
ヒフミド
小林製薬が手掛けた化粧品ブランドがヒフミドです。ヒフミドの基礎化粧品には全てヒト型セラミドが配合されています。
ヒト型セラミドは、私たちがお肌に持ち合わせているセラミドと同じ構造であることから、化粧品のセラミドの中でもいちばん保湿力が高いセラミドです。
構造が同じであるということは、お肌には優しくそのうえでしっかりうるおいが与えられるということは間違いありません。特に敏感肌に悩む30代にはおすすめできる化粧品です。
[SK-Ⅱピテラ

一度は使ってみたいSK-Ⅱ。
女性が憧れるブランドであることは間違いありませんね。SK-Ⅱのピテラには、成分にビタミンやアミノ酸、ミネラルが含まれるためエイジング効果に期待が持てる化粧品です。
ピテラという成分がSK-Ⅱの独自の美容成分なのですが、お肌の柔軟力、滑らかさを高める効果に非常に優れた成分です。
30代のためのお肌をキレイにする習慣
化粧品でお肌をキレイにするだけではなく、日頃からできる習慣をご紹介しましょう。
紫外線対策
30代で気になる乾燥やシミ、たるみなどのトラブルの引き金となる紫外線。
紫外線からのダメージは、徐々に蓄積され後に大きなトラブルへとつながってしまいます。お出かけの際には紫外線対策は欠かせませんが、お部屋の中でも紫外線対策を行いましょう。
というのもお部屋の中にも紫外線は潜んでいます。スマホやパソコンなどのブルーライトからも紫外線に似ている波長が出ています。
油断しているうちに肌トラブルにつながっている可能性がありますのでぜひとも気に掛けてみてくださいね。
丁寧に
お肌の水分と油分のバランスが崩れ出す30代のお肌は、要は健康ではないお肌です。少しの摩擦や刺激にも敏感になって荒れてしまいます。
洗顔の際はこすらずに、もっちりな泡で指がお肌に当たらないよう優しい力で丁寧に洗顔しましょう。
またお顔だけに限ったことではなく、身体を洗う時にも同様です。お湯の温度にも気を付けましょう。
高温で洗い流すことは、必要な皮脂までも洗い流してしまいます。これがお肌の乾燥につながりますので、乾燥が気になる時期などは特に気に掛けてくださいね。
ぬるいと感じるお湯で洗顔しましょう。
洗顔方法も見直す
お肌の乾燥は、大人ニキビや毛穴を大きくする原因になることもわかっています。
乾燥には保湿も大事ですが、洗顔方法も大事です。
思春期の10代や若さあふれる20代では皮脂の分泌は盛んに起きていますから洗顔で皮脂が取り過ぎになることはあまりありませんが、30代にさしかかればそうもいっていられなくなります。
皮脂を根こそぎ落とさない洗顔をしてください。
・クレンジング剤や洗顔料には界面活性剤が含まれていないものを選びましょう。
低刺激であるミルクタイプのクレンジングがおすすめです。
オイルクレンジング剤には界面活性剤が多く含まれていますので、毎日使えるものではありません。
界面活性剤に溶かされて必要な皮脂までごっそり落とされてしまいます。少し濃い目のメイクをした日だけオイルクレンジングするというように使い分けをしましょう。
・洗顔料はもっちりと泡立てて洗顔しましょう。
洗顔の際、お顔に泡を乗せて泡が動くだけで汚れは吸着されるものですから、ごしごし洗いは禁物です。こすった力で必要な皮脂がこすり落とされてしまいます。
・丁寧にとはいっても時間をかけて洗顔することは皮脂の取り過ぎにつながってしまいます。
目安として1分以内にはぬるま湯で洗い流してくださいね。
まとめ
年齢を重ねることは悪いことではありません。どうステキに年を重ねるかが重要なことです。
毎日のスキンケアでキレイに年を重ねることができるならとっても美しいことだと思います。自分の肌の弱点やその克服方法が的確にわかればしっかりと対処できることですし、年齢肌には立ち向かっていけることです。
いつまでも可愛い女子でいたいものですね。毎日楽しんでスキンケアしていきましょう。